2014年9月29日月曜日

Windows でDockerを使う










 Windows上でDockerを使ってみたかったので、なんとなくメモ。

Boot2DockerのWindows用のパッケージがあったので、ダウンロードしてインストール。
VirtualBoxも併せてインストールされる。


windows用Boot2Docker
https://github.com/boot2docker/windows-installer/releases




Dockerの仕組み上Windowsでは成り立たないので、Boot2DockerはVirtualBoxのVMで構築したDocker専用(?)のLinux環境と連携する仕組みをとっている模様。

使い方はほぼLinuxで使うのと変わらないけど、DockerコンテナはあくまでVM上のDockerで動いている。
Nginxのイメージをpullして、-p 80:80で、ポートマッピングさせても、転送するのはVMのIPアドレスへのアクセスに対してだけ。






Windows上のブラウザから、http://localhost:80/ でアクセスしてもNG。
VirtualBoxのゲストOSのIPアドレスを指定しないと表示されない。


あとWindowsのファイルシステムを共有するのもすんなりいかない。
試してないけど、やりかたとしては、2つくらいありそう
時間ができたら試してみる

1)ファイル共有用に、Sambaのコンテナを走らせて、Boot2DockerとWindowsの両方に共有させる
   
2) VirtualBoxの共有フォルダ機能を利用してBoot2Dockerの方にWindowのフォルダをマウントさせる
※Boot2Dockerの標準イメージだと、VirtualBoxの共有フォルダをマウントできないみたいで、別のイメージを使うか、いろいろと手間をかけないといけない模様

どちらかの方法でBoot2Dockerに共有させてから、-vオプションで指定する。

参考ページ
http://www.infoscoop.org/blogjp/2014/09/24/docker_on_windows/
http://blog.monoweb.info/blog/2014/07/25/docker/



2014年9月15日月曜日

Zend_Controller_RequestからAccept-Languageの取得する方法

ブラウザから送信されるAccept-Languageを取得する必要があったので、なんとなくメモ


PHPのグローバル変数から取得する場合)
$_SERVER["HTTP_ACCEPT_LANGUAGE"]

取得例: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3

Zend_Controller_Requestから取得する場合)

androidでBluetooth SPP通信

Androidからの接続が詳しそうなのでとりあえずめも。

http://www.bright-sys.co.jp/blog/android-using-bluetooth-spp/
http://d.hatena.ne.jp/propella/20120403/p1


 iOSからBluetooth SPPで制御をしているようなので、メモ
http://todotani.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/iphonembedbulet.html


http://reinforce-lab.github.com/blog/2013/01/21/ios-ble-introduction/



http://s2jp.com/apps/bluetooth-terminal/

http://www.slideshare.net/taiko19xx/gamekitbluetooth

http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/ios_sensor04/01.html
<?php
function myloader($classname) {
    return @include str_replace('_', DIRECTORY_SEPARATOR, $classname).'.php';
}
spl_autoload_register('myloader');

// Define path to application directory
defined('APPLICATION_PATH')
    || define('APPLICATION_PATH', realpath(dirname(__FILE__) . '/application'));
// Define application environment
defined('APPLICATION_ENV')
    || define('APPLICATION_ENV', (getenv('APPLICATION_ENV') ? getenv('APPLICATION_ENV') : 'production'));

// Ensure library/ is on include_path
set_include_path(implode(PATH_SEPARATOR, array(
    realpath(APPLICATION_PATH . '/../library'),
    APPLICATION_PATH."/models",
    get_include_path(),
)));
// 年月日文字列の定義(ログファイル名に使用)
define('DATESTAMP', Date('Y-m-d'));
//require_once 'Zend/Loader/Autoloader.php';
$al=  Zend_Loader_Autoloader::getInstance();
$al->setFallbackAutoloader(true);
$al->registerNamespace('Oni_');


$cachefile = APPLICATION_PATH . '/../data/cache/plugins.php';
if (file_exists($cachefile)) {
    include_once $cachefile;
}
Zend_Loader_PluginLoader::setIncludeFileCache($cachefile);

$application = new Zend_Application(
    APPLICATION_ENV,
    APPLICATION_PATH . '/configs/application.ini'
);

$application->bootstrap()
            ->run();
Windows環境でNginx+FastCGIの環境を構築したかったので、なんとなくメモ


1.Nginx download
http://nginx.org/en/download.html

スタート:nginx.exe
ストップ:nginx.exe -s stop
リロード:nginx.exe -s reload

2.PHP download

http://windows.php.net/download/

3.PHP環境構築

php.ini-productionからphp.iniを作成
php.iniを編集

    extension_dir = "ext" を有効化する
    extensionで必要なDLLを有効にするmb_stringは必ず入れる

    log_errors=Onにする
    timezoneを設定する
    date.timezone =Asia/Tokyo


4 NginxのFastcgiの設定
nginx.confに以下を追加

--------------------ここから--------------------
        location ~ \.php$ {
            root           html;
            fastcgi_pass   127.0.0.1:9000;
            fastcgi_index  index.php;            fastcgi_param  SCRIPT_FILENAME           $document_root$fastcgi_script_name;
            include        fastcgi_params;
        }
 --------------------ここまで--------------------
(参考サイト)
http://server-setting.info/blog/windows-amp-nginx-install.html
http://himaxoff.blog111.fc2.com/blog-entry-63.html
http://server-setting.info/centos/php-fpm-php-cgi.html

5.PHP-FPMの代わりにPHP-CGIの起動
php-cgi.exe
スタート:c:\nginx\php\php-cgi.exe -b 127.0.0.1:9000 -c c:\nginx\php\php.ini
ストップ:taskkill /f /IM php-cgi.exe

6.NginxとPHP-CGIの起動スクリプト
start-nginx.bat
--------------------ここから--------------------
@ECHO OFF
cd c:\nginx
start c:\nginx\nginx.exe
start /b c:\nginx\php\php-cgi.exe -b 127.0.0.1:9000 -c c:\nginx\php\php.ini
ping 127.0.0.1 -n 1>NUL
echo Starting nginx
echo .
echo .
echo .
ping 127.0.0.1 >NUL
EXIT
--------------------ここまで--------------------
stop-nginx.bat
--------------------ここから--------------------
@ECHO OFF
cd c:\nginx
c:\nginx\nginx.exe -s stop
taskkill /f /IM php-cgi.exe
EXIT
--------------------ここまで--------------------



2014年6月1日日曜日

Nginxで使いそうなリンクメモ

キャッシュ削除する方法
http://server-setting.info/centos/nginx-cache-remove2.html

http://blog.chibiegg.net/2011/11/17_10_616.htm

http://d.hatena.ne.jp/nullpobug/20130511/1368227459

2014年5月6日火曜日

FulePHPの使いそうなリンク

FuelPHPが使いやすそうなので、何となくメモ

いろいろと試して行く予定


FuelPHP日本語ドキュメント
http://fuelphp.jp/

FuelPHPでPOSTリクエスト
http://nekoteck.blogspot.jp/2013/04/fuelphppost.html

FuelPHPのSessionクラスについてまとめてみた。
http://blog.fagai.net/2012/11/04/fuelphp_session/

Assetのパスを変更する
http://blog.fagai.net/2013/01/14/fuelphp_asset_path/

Fuelphpのエラーハンドリングがなんか今ひとつ物足りなかったのでなんとかしてみた話
http://mkkn.hatenablog.jp/entry/2013/12/04/120701

FuelPHPのUploadクラスを詳しくまとめてみる。
http://blog.fagai.net/2013/04/23/fuelphp_upload/

fuelでPDF出力
https://github.com/fuel-packages/fuel-pdf

最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
http://www.slideshare.net/mawatarin/fuelphp-fukuokaphpvol2
はじめての FuelPHP
http://www.slideshare.net/akagisho/fuelphp-13573981

FuelPHPのscaffoldで作成した画面をdotcloudにデプロイしてみた
http://www.slideshare.net/toshihirock/dotcloud-fuelphp-17527264


FuelPHPのmoduleを使いこなす
http://qiita.com/hosopy/items/0428be74f1c3868c55ba

FuelPHP動作実験 - 実験くんソースをModulesに閉じ込めてモジュール分割してみる。 12:25 Add Star
http://d.hatena.ne.jp/dix3/20111212/1323660316

FuelPHPでLDAP認証を実現する
http://technica.speee.jp/907
FuelPHP を Apache + mod_fcgid で動かしてみる。
http://blog.cosmosphere.jp/article/45

FuelPHP まとめ Wiki : FuelPHP のオプション機能
http://wiki.fuelphp1st.com/wiki/index/FuelPHP%20%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD


FuelPHPで例外クラスを独自の例外用アクションに渡す方法
http://log.miraoto.com/2013/01/733/

FuelPHPを使って開発する時に最初にやったこと(設定がらみ)
http://tech.ewdev.info/2014/01/1373/

FuelPHP ルーティングで管理画面とアプリの共存
http://qiita.com/ryurock/items/4807f09d020ca9b828d2

Fuelphp:Fuelphpでcoreクラスを拡張する方法
http://raining.bear-life.com/fuelphp/fuelphp%E3%81%A7core%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

fuelphpのエラーメールパッケージ 自作した人
http://blog.9wick.com/2012/05/fuelphp-error-mail-package/

fuelphp エラーハンドリングのまとめ
http://qiita.com/mikakane/items/904d4e4eaaef318cb5ca

【FuelPHP】カスタムバリデーション要点まとめ
http://d.hatena.ne.jp/glpgsinc/20121205/1354680624

FuelPHP 独自バリデーションの設定
http://t-kamiya.com/www/2014/02/fuelphp-%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2/

fuelphpでのNginx確認
https://gist.github.com/lmestre/1258980
http://devslog.com/article/20130628100003.html



FuelPHPログ確認
http://qiita.com/ya-sasaki/items/ba44a3307929142d62cf


FuelPHPキャッシュライブラリ
http://9ensan.com/blog/programming/php/fuelphp-cache-config-forg/

NetBeansでFuelPHP
http://www.slideshare.net/junichiy11/netbeans-plugin-for-fuelphp

2014年3月11日火曜日

Alfresco

オープンソースのECMが気になったので、なんとくなくメモ。

Alfresco
http://www.alfresco.com/jp


http://thinkit.co.jp/book/2013/12/27/4765
http://thinkit.co.jp/cert/article/0708/11/2/2.htm

2014年3月9日日曜日

ownCloud

気になったのでとりあえずメモ。


apps.owncloud
http://apps.owncloud.com/

クラウドサービスまとめ
http://kohju.justplayer.com/diary_20140111.html

http://www.dreamnews.jp/?action_File=1&p=0000066506&id=43c8be

ownCloud ? クラウドが使えない職場、なら自前で立てるのはいかが?
http://www.moongift.jp/2014/01/owncloud-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E8%81%B7%E5%A0%B4%E3%80%81%E3%81%AA%E3%82%89%E8%87%AA%E5%89%8D%E3%81%A7%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%AE/

ownCloudの基本機能レビュー
http://petit-noise.net/blog/review-the-basic-feature-of-owncloud/

QNAPでOwnCloud
http://blog.washo3.com/qnap%E3%81%A7owncloud/

ownCloudを少しだけカスタマイズ(Debian)
http://brokendish.org/debian/3561/


ownCloud 5 ファイルのアップロード エラー
http://www.begood-tech.com/small-material-or-thoughts/owncloud/owncloud-5-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC.html

ownCloudのテスト中の使用感
http://www.sys-cube.co.jp/blog/2288.html

パーソナル・クラウド ownCloud の構築メモ
http://vhh.gatsu-neko.mydns.jp/2013/10/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89-owncloud-%E3%81%AE%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%83%A1%E3%83%A2/

2014年2月19日水曜日

Django使いそうなのでメモ

Django使いそうなのでとりあえず参考にさせていただこうと思うリンクをメモ

わかりやすいDjango入門
http://source.hatenadiary.jp/entry/2013/12/27/161223

Django ベストプラクティス
https://django-best-practice-ja.readthedocs.org/ja/latest/index.html
https://django-best-practice-ja.readthedocs.org/ja/latest/applications.html


CentOS6にDjangoのインストール
http://typea.info/blg/glob/2013/10/serversmancentos-6-django-3-django.html

Djangoプロジェクト
http://www.djangoproject.jp/